公開日:

この記事を読んでいる人の中には、IT業界の入り口だといわれることも多いフィールドサービスエンジニアに転職したいと考えている人もいるのではないでしょうか。
そんな人のために本記事では、実際にフィールドサービスエンジニアはどのような仕事をしているのか、そしてどのような人材が求められているのかを解説します。
あわせて、フィールドサービスエンジニアのキャリアプランについても触れるので、転職活動の参考にしてください。
フィールドサービスエンジニアとして活躍したいあなたへ - プロの目線から転職成功の秘訣を伝授します
フィールドサービスエンジニアへ転職して活躍したいとお考えであれば、チャンスが到来したときにすぐ動けるよう準備を整えておきましょう。ご要望に応じた転職先のご提案はもちろん、専任のコンサルタントがキャリアパスについても具体的にアドバイスさせていただきます。無料面談で何でもお聞かせください。
フィールドサービスエンジニアの仕事とは

フィールドサービスエンジニアは、自社製品を使用している顧客のもとへ赴き、製品の設置サポートやトラブル解決、メンテナンス、場合によっては製品の説明を行ったりするのが仕事です。場合によっては、別の製品の提案を行ったりすることもあります。
そのため、技術者としてのスキルが必要なことはもちろん、顧客対応をするため接客業としてのスキルもある程度は必要になる職業だといえるでしょう。
フィールドサービスエンジニアは幅広い業種で活躍する職種ですが、企業や業種によってその呼び方は異なり、「フィールドサービスエンジニア」のほか「サービスエンジニア」「カスタマーエンジニア」「フィールドエンジニア」などさまざまな名称で呼ばれています。
フィールドサービスエンジニアへの転職をお考えなら、エンワールドへご相談ください。豊富な求人の中から、貴方のスキルや経験を活かせる転職先をご案内いたします。
フィールドサービスエンジニアに求められるスキル

先にも少し述べましたが、フィールドサービスエンジニアは顧客と直接対峙する仕事です。
「会社の顔」とも言える存在なので、万人に受け入れられるような行き届いた身だしなみやきちんとした言葉遣いによって、良い企業イメージを維持することが求められるでしょう。
加えて、どんなトラブルが発生しているのか、どういった状況でトラブルが発生したのかなどを顧客から聞き出す必要があります。また、顧客とのやり取りの中で彼らの隠れた要望や不満も感じ取り、可能な限り満足していただけるように対応する必要もあります。
これらのことから、フィールドサービスエンジニアには製品を迅速かつ確実に修理したり設置したりする技術はもちろん必要ですが、加えて高いヒアリング力、コミュニケーション能力が必要だといえるでしょう。
フィールドサービスエンジニアに転職で役に立つ資格
フィールドサービスエンジニアになるために特別な資格は必要ありませんが、以下のような資格があれば転職やキャリアアップに有利に働くこともあるでしょう。
マイクロソフト認定資格プログラム
マイクロソフト社が実施する資格試験の総称で、マイクロソフト製品やソリューション、テクノロジーについて幅広く取り扱い、ITプロフェッショナルとしての技術的な専門知識を検証する資格であるとされています。
IT業界では重宝される資格で、ITエンジニアとして働くのであれば自分に必要な分野の資格を取得しておくことをおすすめします。
コミュニケーション検定
繰り返しになりますが、フィールドサービスエンジニアは技術職ではあるものの、「会社のかお」として営業・接客を担う業務でもあります。そのため客観的にコミュニケーション能力を証明してくれるコミュニケーション検定なども取得しておくといいでしょう。
サーティファイが主催しているコミュニケーション検定では、「話す」「聞く」などの基本的なコミュニケーション能力から、ビジネスシーンで重要になるその場での「判断力」「対応力」なども問われるので、フィールドサービスエンジニアの仕事に役立つのではないでしょうか。
フィールドサービスエンジニアへの転職をお考えなら、エンワールドへご相談ください。豊富な求人の中から、貴方のスキルや経験を活かせる転職先をご案内いたします。
フィールドサービスエンジニアのキャリアプランとは

「キャリアパスの入り口」といわれることも多いフィールドサービスエンジニアですが、その理由はどのような職業であっても社会人として働いていくのであれば必要になる対人スキルを身につけられること、段階に応じて必要な技術を磨いていけることにあるといってよいでしょう。
顧客の隠れたニーズを引き出す力や、言外の要求を察知する力などは業界、職種を問わず必要になります。そのため、フィールドサービスエンジニアとしての経験やスキルを活かしてさまざまな業界や職種で活躍することができるのではないでしょうか。
ITスキルを極め、そのままIT業界でシステムエンジニアなどを目指すことももちろん可能ですし、外資系企業へ転職してキャリアアップや年収アップを目指すこともできるでしょう。
フィールドサービスエンジニアへの転職をお考えなら、エンワールドへご相談ください。豊富な求人の中から、貴方のスキルや経験を活かせる転職先をご案内いたします。
フィールドサービスエンジニアとして外資系企業で働きたい場合に求められるスキル

外資系企業で活躍するには、フィールドサービスエンジニアに求められるスキルのほかにも必要なスキルやスタンスがあります。
まずひとつには、自主性や積極性を持って仕事をするスタンスが挙げられるでしょう。なぜなら、外資系企業では自分で状況を判断し、自ら積極的に動いていくことが求められる傾向にあるためです。
また、意思決定のスピードや評価制度、福利厚生や会社への帰属意識、残業についての考え方なども外資系企業と日本企業とでは大きく異なります。そういった外資系企業ならではの特徴を把握し、それらに適応する能力も大切だといえます。
加えて、外資系企業では文書やミーティングは英語のケースが多いので、基本的な語学力はもちろん、中間管理職以上のキャリアアップを目指すのであればビジネスレベルの語学力が必要となるでしょう。
最後に、外資系企業では文化や生活習慣が異なる多国籍な人材が働いていますから、異文化を理解し、良好な関係を築けるコミュニケーション能力も重要なスキルだといえるでしょう。
フィールドサービスエンジニアへの転職をお考えなら、エンワールドへご相談ください。豊富な求人の中から、貴方のスキルや経験を活かせる転職先をご案内いたします。
まとめ

技術力と対人力が求められるフィールドサービスエンジニアは、経験を積めばさまざまな可能性がある仕事だといえます。
フィールドサービスエンジニアへの転職を考えているのであれば、転職エージェントを利用するのもオススメです。エンジニアの転職に強いエンワールドでは、個々のニーズに合わせたきめ細かいサポートで理想の転職を実現するお手伝いをいたします。
無料相談も行っていますので、ぜひご応募ください。