公開日:

製造業に含まれる企業の幅は広く、生産する品目によって業種が多岐に分かれていますが、転職時に提出する志望動機・志望理由の書き方は基本的に同じです。
この記事では、製造業への転職を考えている方に役立つ、志望動機や志望理由を書く際のコツを解説するとともに、例文サンプルを紹介します。
製造業へ応募する場合の志望動機・志望理由を書くときのポイント

まず、採用担当者に魅力的な志望動機・志望理由を組み立てるために、気をつけるべきポイントやコツを解説します。
なぜその企業なのか・製造業を希望する理由
採用企業に対して「なぜ、この企業を志望するのか」という理由を伝えることは必須です。そのためには企業のHPや企業情報、ニュースなどから情報を収集して企業研究を行ったり、商品やサービスについて調べたりすることがとても大切です。
そして、製造業における採用企業の魅力や他企業ではできないことは何かを書き出し、自分にとって重要なものを見極めながら、志望動機・志望理由をブラッシュアップしていきましょう。
どんな職種を希望するのか・企業にどう貢献できるのか
採用企業で希望する職種のどこに魅力を感じるのか、入社したらどのように貢献できるのかを伝えることも重要です。
これまでの経験を踏まえて培ってきた強みや経験が活かせることを、具体的なエピソードを踏まえて伝えられると説得力が増します。
上記のコツを活かして志望動機・志望理由を組み立てた後は、履歴書や職務経歴書にアピールポイントのわかりやすさや読みやすさを意識しながら記載します。その際は、次のようなポイントを押さえましょう。
・一番伝えたいアピールポイントを最初に書き出し明確にすることで、採用担当者の興味を引く
・アピールポイントは、採用企業に関連したポイントを優先し2〜3個に絞り込む
・記入欄の7〜8割程度の文章量で、一つの文章は長くても3行程度に収める
・PCで作成する場合はフォントやフォント数にこだわるなど読みやすさに配慮する
エンワールドは最適な転職先のご提案はもちろん、プロの目線で履歴書の書き方や面接などのアドバイスも行っております。まずはお気軽にご相談ください。
製造業の職種別志望動機の例文サンプル

製造業の現場の業務は主に、「製造・組立・加工」「点検」「出荷・梱包」「生産管理」に分けられます。ここでは、それぞれの業務について志望動機の例文サンプルを紹介します。
製造・組立・加工の例文サンプル
前職では5年間、自動車部品の組立・加工業務に携わっていました。これまでは、ライン作業での組み立てを行ってきましたが、今回スキルアップしたいと考え、資格取得サポート制度のある貴社を志望しました。
貴社の製造においても、前職で身に付けた技術や経験を活かして貢献することはもちろん、新たな技術習得にも積極的に取り組んでいきたいと思います。
点検の例文サンプル
前職と同種の電化製品を製造する貴社で、いままでの経験を活かして働きたいと思い志望しました。昔から貴社の製品を愛用していたことも志望理由の一つです。
前職ではAV家電の検品業務の管理を4年間担当していました。ダブルチェックの実施やパーツごとの詳細な検収表を採用するなど、常に担当者が集中力を欠かさず不良品を出さないようあらゆる施策を検討し導入してきました。また、品質管理検定2級を取得するなどの努力も怠りません。
前職での経験を活かし、ノートパソコンやタブレットなどを主力商品とする貴社に即戦力として貢献したいと考えています。
出荷・梱包の例文サンプル
前職では、今回応募した職種と同様に家具の梱包作業管理を5年間担当していました。今回貴社の製造部門からステップアップが目指せる企業風土に魅力を感じて転職を志望いたします。
これまでも重量のある製品を取り扱っていたため、フォークリフトの免許も活かしながら貴社の大型製品にも適応していきたいと考えています。
貴社でも製品が安全に効率良く配送されるために、チームの役割分担や活性化を促しつつ取り組んでいきたいと思います。
生産管理の例文サンプル
生産管理のエキスパートとしてキャリアアップしたいと思い、品質に定評があり大手メーカーである貴社を志望しました。
前職は精密機器のメーカーで点検スタッフとして2年間勤務した後に、生産ラインの管理業務を3年間担当し、生産計画の策定・受注業務を行ってきました。
その中で、従来の作業に改善点を見つけて新たなマニュアルを作成することで、全体の業務効率を120%アップした経験があります。また、営業担当者と現場の間に立ち、納期調整などを行うことで調整力や折衝能力を高めることもできました。
貴社においても生産ラインの全体を見渡し、高い品質を維持しながら売上拡大やコスト削減に貢献していきたいと考えています。
製造業の英語の志望動機例文サンプル

外資系企業では英語の履歴書や職務経歴書の提出を求められるケースがあります。その際、志望動機・志望理由はカバーレターに記すのが一般的です。
ここでは、倉庫マネージャーを志望する際の志望動機の例文サンプルを紹介します。
I admire your company's mission to promote quality service and I am excited to bring my six years of experience to your warehouse management role.
In my previous job, I worked as a warehouse worker and warehouse supervisor for a major retail company, where I learned the importance of goal-setting, task-orientation and clear communication to support warehouse operations.
As your company's warehouse manager, I intend to enforce safety standards and create compensation systems to promote employee productivity and safety.
まとめ
製造業の志望動機・志望理由を書くときは、その企業に魅力を感じた理由や入社後に貢献できることを、採用担当者に明確に伝えることが大切です。客観的な意見やアドバイスが欲しい場合は、外資系企業の転職に強いエージェントを利用してみてはいかがでしょうか。
エンワールドは、豊富な求人情報をもとに中長期でのキャリアを見ながら、最適な提案をいたします。豊富な経験を持つプロのアドバイスを上手に活用して、あなたに合った最適な転職を実現させましょう。